沖縄の行ってみたい観光スポット vol.1こんにちは☆みなさま☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今回は観光スポットをご紹介いたします。沖縄といえば、今も琉球王国の色を濃く残しており、観光スポットもものすごくたくさんあります。パワースポットも兼ねている場合も多いのですが・・・どれも美しい土地で、見る者を圧倒します。海を見れば美しいサンゴ礁。山を見れば、生い茂る独特の植物群。沖縄でしか見られない動植物ってとても多いんですよ。沖縄って、もう島丸ごとが世界遺産みたいなものですよね♪1.知念岬公園(https://www.odnsym.com/spot/tinenmisaki.html)知念岬公園は、沖縄本島南部の東にございます。沖縄南部観光の休憩地として有名で、遊歩道も舗装されており、...2019.10.25 09:33沖縄観光スポット
沖縄のグルメ vol.1こんにちは~☆みなさま☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆やはり、沖縄といえば・・・グルメも外せないですよね♪今回は一般的な有名どころをご紹介いたします。店舗紹介ではありませんが、沖縄での有名なグルメをご紹介。店舗紹介はおいおいやっていきたいと思います!!それでは、まずは・・・これは外せない、沖縄グルメ!!1.ソーキそばもう、有名すぎてあなり開設は必要ないかもしれませんね(笑)ソーキとは、沖縄で骨付きの豚肉(スペアリブ)のことを指します。つまり、ソーキそばとは、骨付きスペアリブの入った麺料理、なのです。お店によって出汁はいろいろと違いますが、基本的には透明なお出汁。面はもちもちな中太麺です。長時間煮込まれたソーキであれば、軟骨もトロトロとおいしい...2019.10.22 09:27沖縄のグルメ・レストラン
沖縄といえば、パワースポットの宝庫!!vol.2こんにちは、みなさま☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 沖縄のパワースポット、第2弾です!!沖縄には様々な伝説が残っていて、そしてそれはパワースポットにもつながっております。単に「パワースポット」と呼ばれるだけでなく、その由来の伝説・伝承がバックボーンにあるというのは、何か信ぴょう性がありますよね♪日本書紀とか古事記の「神々の伝承」なども、いろんな説話や伝承がまとめられたものですが、沖縄にも同じような、「琉球開闢(かいびゃく)神話」(https://www.okinawastory.jp/about/theme/history)と呼ばれるものがあります。(開闢(かいびゃく):天地のはじめ。天と地が出来た瞬間を指す言葉...2019.10.17 09:44沖縄観光スポット沖縄のパワースポット
国際通り☆それは沖縄で最も有名なメインストリート。こんにちは~☆☆彡 みなさま。やはり、沖縄に来たらここは外せないというか、メインストリートなのでご紹介。それは・・・「国際通り」!!!!!!!!!!!!!そもそも、ここはなぜ「国際通り」と呼ばれるようになったのか?それは・・・「アーニーパイル国際劇場」という映画館に由来・・・というか、その映画館があったことから、「国際通り」といつしか呼ばれるようになって、それがそのまま定着したそうです。では、「アーニーパイル国際劇場」の「アーニーパイル」とはなんぞや?それは・・・大戦中のアメリカのジャーナリストの名前なんだそうです。第2次世界大戦時に従軍記者として米国軍に同行、1944年にピューリッツア賞を受賞するなど、素晴らしい記者・カメラマンだ...2019.10.15 08:56沖縄観光スポット沖縄のグルメ・レストラン沖縄情報etc.
瀬長島(せながじま)・・・それは空港から一番近い離島。こんにちは☆ みなさま。今回は「瀬長島(せながじま)(https://www.senagajima.love/)」についてご紹介いたします。もう、タイトルの通りなんですが・・・那覇空港から最も近い離島、なんです。そんなに大きな島ではないんですが、空港に近いだけあって、リゾート施設がものすごく充実しているんです。2019.10.02 09:47沖縄観光スポット沖縄のパワースポット