こんにちは☆みなさま☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日、とても悲しい事件がありましたね。
首里城の焼失・・・(T_T)
まさかのことに、ちょっと茫然自失になりました。。。
現地に住む沖縄の人も、大きな心の支えだったはずです。首里城。
でも、こんな時こそ応援しなければ!!!!
沖縄に行って、現地にたくさん触れ合って、そして現地で散在することが一番の復興への近道だと思うのです。
がんばれ☆おきなわ!!!!
では、そんな沖縄を周ってみたい観光スポットをご紹介いたします。
1.沖縄美ら海水族館
もう、沖縄を代表するスポットですよね♪
年間、なんと270万人がここを訪れるそうです!!
意外と那覇から遠いんですが、それでもこの集客数。すごい施設です!!
何と言っても、世界最大級の水槽に巨大なジンベエザメやマンタを見ることが出来、大人も子供も楽しめると話題です。
また、他にも沖縄の海を知るための仕掛けがたくさんあるのこと。
誰もが楽しめるでっかい水族館。それが沖縄美ら海水族館なのです。
ダイビングはちょっと無理だけれども、沖縄の海をもっと知りたい!!
という方には本当におすすめです!!
施設内にはカフェやレストランもあり、隣接する海洋博公園にも飲食店がございますので、お食事もここでバッチリです!!
- 住所:沖縄県国頭郡本部町字石川424番地(海洋博公園内)
- 営業時間:通常期
10月~2月 8:30~18:30(17:30入館締切)
: 夏期 3月~9月 8:30~20:00(19:00入館締切) - 定休日:12月の第1水曜日とその翌日
2.那覇市第一牧志公設市場
「国際通り(https://all-about-okinawa.themedia.jp/posts/7130833)」からすぐにある、市場です。
沖縄の食材が多数あり、沖縄独特の食材に出会いたい方には、本当に素晴らしい市場であると思います。
・・・本土だとなかなか巡り合えない魚介類が盛りだくさんですよ♪
そして、魚介類がいろいろとカラフルです(笑)
「市場の日」というイベント日には、マグロの解体ショーなどが行われ、さらに市場に活気が出ます。
- 住所:沖縄県那覇市松尾2-10-1
- 営業時間:8:00~20:00
- 定休日:毎月第4日曜日(12月は除く) 正月、旧正月、旧盆
3.ガンガラーの谷
沖縄県南部南城市にある「ガンガラーの谷」は、数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた場所なのです。
その大自然が生み出した光景は、見る者を圧倒いたします。
全長約1kmにわたり、鍾乳洞の跡と熱帯植物の原生林が生み出す、大自然のハーモニーがそこにはあります。
沖縄に行きましたら、ぜひとも見ておくべき場所だと思います。
カフェもありますので、歩きで疲れたらちょっと憩うこともできますよ♪
- 住所:沖縄県南城市玉城字前川202
- 営業時間:9:00~18:00
というわけで、3か所ご紹介させていただきました。
どうでしょう?
3つとも、ぜひとも行ってみたい場所ですよね♪
0コメント